+++++++++++++++++++++++++
簡単❤️
この秋
おしゃれな人へ変身するための❣️
たった3つのファッションメソッド
+++++++++++++++++++++++++
毎年毎年やってくるこの季節
簡単に覚えてしまいましょう❣️
8月から10月に入るまで気温がUp Down
激しく気温が変わりますよね。
みなさんからお聞するお悩みの中で
よく聞くフレーズ
「季節の変わり目、どうしたらいいかわからない^^」
この気温のUp Downに振り回されて
何を着ていいのか分からなくなっちゃいますよね^^
1.素材は夏のまま色を秋色にチェンジ
第1話と第2話まで終わりました。
(まだ読まれてらっしゃらない方は一番下にリンクを貼っておきますね。)
ちょっと復習すると
まず、8月お盆を明けたあたりから
まだまだものすごーく暑いんだけど、ちょっとだけ太陽の光が和らいできます。
まだ汗がダラダラ出てくるこの時期は
素材は、真夏のままで
形もノースリーブや半袖で
色だけ、真っ白や鮮やかな色→ちょっと秋色のトーンを下げた色にチェンジする
でした。
今日は、次のステップへ
2.洋服は夏のままで小物だけ秋物へチェンジ
9月に入ると、真夏日と秋の気配の涼しい日と予想がつかない日が続きます。
もちろん、住んでらっしゃる地域によって、もっと早く秋が訪れるところもあると思いますが
真夏の暑い時に着ていた洋服
+
小物だけ秋を取り入れる
小物とは
=洋服以外
バッグ
靴
ベルト
巻物
アクセサリー
などです。
小物だけ秋とは
=色が秋
もしくは
=素材が秋
ウールとか
皮とか
スエードとか
です。
具体的に
この夏、リアルな私のコーディネートで解説します。
小物の秋は
ベルトがテラコッタ色 かつ スエード素材
(バッグもサンダルも真夏も大活躍しておりました黒でちょっと重めの色
バッグはかなり前に購入、黒のサンダルはGUで3足目かな、足が大きい私にサイズがぴったりでヘビロテです)

ベルト、サンダル、イヤリング 全て テラコッタ色
(この色が好きで、ベルトとイヤリングはかなり前に購入、サンダルは今年買い足しました)

全体のコーディネートは
真夏に大活躍した真っ白な半袖の綿のシャツワンピース
+小物に秋を感じさせる色や素材をプラス

テラコッタ色のベルトがなかったら、真夏のファッションになってしまいます^^
もう少し涼しい日
長袖のレーヨンのシャツ(袖をまくって真夏も着ていました)
+小物に秋を感じさせる色や素材をプラス

小物で秋色を効かせるために
洋服の色はベーシックカラーに
ちなみに
ブルベの私は、このイエベさんが得意なテラコッタ色をトップスに持ってくると
タンスの肥やしに。。。
何回も失敗してきました
小物で少量だけイエベカラーを取り入れると逆に粋になります。
これも配色の法則です❣️
簡単です❣️
あなたがイエベさんかブルベさんか知っていると
もっともっとコーデは簡単になりますよ。
秋色のイエベ/ブルベカラーについてはもうちょっと先で解説しようかと思います。
いつまでも真夏のまんまでは
オシャレな人にはなれません!!
オシャレな人は季節の先取りをする人
本格的な秋が始まる
この夏の終わりに取り入れちゃうと
おしゃれな人へ変身❣️しちゃうわけです。
この秋
あなたも
法則を覚えちゃって
簡単に❤️
おしゃれな人へ変身しちゃいましょう❣️
読んでらっしゃらない方は
↓
第1話
http://fashion-life.info/maillesson/sano1/
第2話
http://fashion-life.info/maillesson/sano2/
***********************************************
【お友達にもこのメルマガをご紹介】
「LINE@7日間無料LINEプログラム」からご登録可能です。
http://fashion-life.info/col/maillesson_form/
【FBお友達申請】
*メルマガ読者さんからのお友達申請は大歓迎です!
メッセージを添えてお送り下さいね♪
https://www.facebook.com/naoko.kawabata.98
【日々の写真】
HPの「My Gallery」に今まで撮りためてきましたファッション、インテリア、料理の写真を掲載しております。
https://www.fashion-life.style/my-gallery
【メルマガ解除方法】
LINEのメッセージに「メルマガ解除」と入力して送信下さい。
